10月 062012
JavaScript で、オブジェクトの内容を確認する方法は?
console.dir()メソッドを使用します。これを使うと引数に渡されたオブジェクトをダンプして見やすく表示してくれます。
【 サンプルコード 】
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <body> Console.dir(変数)の確認 <script> window.onload = function() { // var obj = new Object(); obj.a = "A"; obj.b = "B"; obj.c = "C"; console.dir(obj); } </script> </body> </html>
【 実行結果 】
ん!? obj の明記が何処にもない? と思い、コードを変更。 もう一度実行する。
【 サンプルコード 】
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <body> Console.dir(変数)の確認 <script> window.onload = function() { // var obj1 = new Object(); obj1.a = "A"; obj1.b = "B"; obj1.c = "C"; var obj2 = new Object(); obj2.a = "D"; obj2.b = "E"; obj2.c = "F"; console.dir(obj1); console.dir(obj2); } </script> </body> </html>
どうやら、obj1、obj2までは教えてくれないようですね。
複数のオブジェクトをダンプする場合は、右側に書いている行数より判別しないといけないようですね。