9月 252013
さようなら、ロリポップレンタルサーバー
こんにちは、エックスサーバー
ということで、一連の騒動で嫌な思いをしたし、サーバー更新期限も近い事だしロリポップレンタルサーバで運用していたサイトをエックサーバーに移行する事にした。その時の移行方法をアップしました。(この記事では静的ページの移行方法を紹介しています。
WordPressなどの動的ページを移行する方法は、こちらをご参考に⇒ ロリポップレンタルサーバのブログが乗っ取られたので自力で復旧してみた⇒対応が悪く腹が立ったのでエックスサーバにそのまま移行したった)
手順の流れは以下になります。
- ロリポサーバにある本番ファイルを全てローカルPCに保存する
- エックスサーバにドメインを作成する
- ローカルPCに保存したファイルをエックサーバに移行する
- ムームードメインの管理画面を開きDNSサーバの設定を変更する
- 半日~1日まってドメイン移行が完了されている事を確認する
- 設定変更後、2日にロリポレンタルサーバを解約する
1.ロリポサーバにある本番ファイルを全てローカルPCに保存する
FTPソフトを起動して、ロリポップにある全てのファイルを自分のパソコンに持ってきます。
2.エックスサーバにドメインを作成する
エックスサーバー インフォパネルにログインします。(エックスサーバリンク先)
エックスサーバのサーバーパネルにログインしてドメイン設定をクリックする。
ドメインの追加設定をクリックします。
ドメイン名を入力します。
ドメインの追加確定をクリックします。
3.ローカルPCに保存したファイルをエックサーバに移行する
FTPで先ほどローカルPCに保存したファイルをエックサーバーに移動させます。。
指定のフォルダに移動します。Public_html 配下に移動してファイルを移します。
全てのファイルを選択してエックサーバーに移行します。
4.ムームードメインの管理画面を開きDNSサーバの設定を変更する
ムームードメインの管理画面にログインします。
ネームサーバー設定変更をクリックします。
該当のドメインをクリックします。
ドメインネームの先を変更します。
ドメインネーム情報を入力後、ネームサーバ設定変更ボタンをクリックします。