皆さん、Tumblrって聞いた事ありますか?
Tumblrは、ミニブログサービスのひとつです。
ミニブログとは、Web上の記事や画像、動画などを手軽にスクラップできるシンプルなブログサービスなのです。
今回は、このミニブログにムームードメインで取得した独自ドメインを関連付けたいと思います。
設定方法は、超簡単です。たったの30分で終わります。(反映には、1~3日かかりますが。)
ちなみに、独自ドメインとは、簡単にいうと短いURLです。
身近な所でいうと、http://google.com、http://yahoo.co.jp、http://twitter.com/ 等があります。
もう一方のサブドメイン。簡単に言うと、長いURLです。
身近な所でいうと、皆さんが普段使われているブログがほぼ全部そうです。
通常のブログサービスですと、以下のようなアドレス(URL)しか取れません。
http://tohohojin.blog89.fc2.com/ ・・・FC2
http://d.hatena.ne.jp/ozamoto/ ・・・はてな
http://ameblo.jp/shibuya/ ・・・アメブロ
https://sites.google.com/site/ozamoto/ ・・・Google
やっぱり、短めのドメイン。自分が取得したドメインを使ってブログを書きたいですよね。
独自ドメインになるとSEOパワーも強くなりますし、長い目で見ると間違いなく独自ドメインが検索に引っかかるようになります。
前置きが長くなりましたが今回は、ムームードメインで取得したドメイン(http://ozamoto.com)をTumblrに設定する方法を載せます。
独自ドメインの運用費用は年間580~2,980円かかります。ご了承下さいませ。
以下のページは、私が取得した独自ドメインをTumblrに設定したブログです。
一応、今回目指す完成形ですね。
流れとしては、以下の通り。作業自体は以下の3手順。 そんなに難しくありません。
- Tumblrのユーザ登録を行う。
- ムームードメインで独自ドメインを取得する。
- ムームードメインで取得したドメインをTumblrに設定する。
【手順1.Tumblrのユーザ登録を行う。】 ・・・5分
- http://www.tumblr.com/register に行き、メールアドレス、パスワード、URLを入力する。(URLはブログの最初のURLなので何でも良い)
- はじめる!ボタンをクリックする。
- ”まずは最初の投稿を書いてみよう”とメッセージが出るので、適当に入力して終わらせる。
- ブログのカスタマイズをどうこうせよと言ってくるので無視して、保存するをクリックして一旦終わらせる。
- 入力されたメールアドレスに確認のメールが送信されているので、メールを開いてURLをクリックする。
- あなたは素晴らしい人です! と褒められたら一旦休憩。 手順2に進みます。
【手順2.ムームードメインで独自ドメインを取得する。】 ・・・20分
- ムームードメイン(http://muumuu-domain.com/)にアクセスします。
- 取得したいドメイン名を入力して、チェックするボタンをクリックします。
- 登録できますボタンをクリックすると、お申し込みフォーム画面に行くように促されるので、ユーザ登録を行います。
- お申し込みの流れ(http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=order)を参考にお申し込みを行う。
- お申し込み後の流れ(http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=order_end)を参考にドメイン取得を行う。
- コントロールパネルをクリックして、取得したドメインを表示します。
- コントロールパネル画面でネームサーバ設定変更 をクリックします。
- ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する を選択してネームサーバ設定変更をクリックします。(元からそのままになっている場合は何もなさらないで結構です。)
- コントロールパネル画面でネームサーバ設定変更のセットアップをクリックします。
- カスタム設定のセットアップ情報変更画面で、種別をA、内容に、72.32.231.8 を入力します。(番号が万が一変わる場合があるので、念のため番号を確認して下さい。 http://www.tumblr.com/docs/ja/custom_domains )
【3.ムームードメインで取得したドメインをTumblrに設定する。】 ・・・5分
- Tumblrにログインして ”トップ画面”⇒”アカウント”⇒”基本設定”⇒”カスタマイズ画面を開く” の手順でカスタム画面を開いてください。
- プロフィールをクリック後、独自ドメイン入力して、独自ドメインを利用するにチェックを入れ、保存をクリックして下さい。
- 後は、1~3日待てば独自ドメイン(http://ozamoto.com)が反映され、Tumblrの内容を確認する事が出来ます!
- 最後まで頑張っていただきありがとうございました。何か不明な点、うまくいかない点がございましたら、コメントまでお願いします。
はじめまして、tumblrの独自ドメイン設定方法を探しており当サイトにたどり着いきました。
過去様々なサイトを拝見しては試しておりましたが、設定が上手くいかず・・・
あきらめかけたのですが、やはりどうしても独自ドメインを設定したくメッセージさせて頂きました。
当方もムームードメインを使用しており、ムームーDNSを使用しております。
現在Tumblrの指定するカスタム設定は「種別A/66.6.44.4」指定になっているので、こちらもTumblrの指定通りに入力しております。
しかし、いくら経っても設定出来ません。
突然このような連絡をしてしまい大変恐縮ですが、解決策など思い当たる件がございましたらお返事頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
平山様
こんにちは、生座本です。
ポイントはムームーDNSの設定とTumblr側の設定ですよね。
もしよければその画面キャプチャを生座本メール宛(ozamoto●gmail.com ←●は@マークですよ。)に送ってくれませんでしょうか?
きちんと設定できていれば、1~3日後には独自ドメインで確認できるはずです。
こんにちは。
突然のメッセージで失礼致します。
タンブラーで独自ドメインが設定できると知り、つい先日ドメインを取得しました。
平山様と同じくムームードメインで取得したアドレスをタンブラーで独自ドメインの設定しているのですが何度試してもポイントされていませんとメッセージが出てきます、、。
ネームサーバーは「ムームーDNS」を使用し、設定は「Aレコード/ 66.6.44.4」にしています。
なにか原因に思い当たる事がありましたら、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願い致します。
先日コメントしました件、タンブラーでの設定が出来ましたのでご報告いたします。
お騒がせし、すみませんでした。
以前のコメントに先ほど気が付きました。
確認が遅れて申し訳ございませんでした。
タンブラー設定がうまくいたようで良かったですね(^^
正義感が思切り強く、社会への対応力をもつ。