1月 222013
★★★
MAKERSを読み終えた後にこの手の本を読むとインパクトにかけてしまう。成功している1人Makerの紹介などは面白かったが、他の情報は殆どMAKERSに殆ど書かれている。
※水野 操さんはこの業界では有名な方。3D-GANの理事でもあり、こんな連載記事も書けるほど博識な方なのだ。「3次元って、面白っ! ~操さんの3次元CAD考~」
この本は、1人Maker(製造業)として起業しようと思っている人にはお勧めの本。
一昔前までは、そんな事は不可能だったのだが、現在はインターネット、ソーシャルメディア、キックスターターなどのクラウドファンディングサービス、3Dプリンター、3DCADなどを利用する事により1人Makerが可能になったと説明している。
実際の1人MAKERで成功している人も複数人実例を紹介している。これは面白かった。
- ビーサイズ 八木社長 抜群の段取り力で着実に世界へ向けて進む
- TSDESIGN 角南社長 変化を起そうという想い、コンセプト、アイディアを形にする力
- グラモ 後藤社長 デジタルデータが進めた異分野からの参入
- PowerWave 大岡社長 3Dデータの活用でメーカーへの道に
- ファクタスデザイン 鉢呂社長 製造までも自分で手がけるひとりメーカー
- キャスタリア 山脇社長 教育にかける思いxソーシャルx英語力で世界に挑む
もう一度読み返してみようと思う。