Youtuberの備忘録をかねて試行錯誤とその結果をメモ。
半年以内(~2021年3月)に登録者数1,000人を目指す!!!
■現時点で判ったこと
- Youtubeにアップするだけでは人に見られない
- アイスブレイクはある程度チャンネル登録数が増えて行う。そうしないと初めての人はすぐに離脱する
- サムネイル超重要。インプレッション数は確実あるのでクリックされるようなデザインを!(理由)
- 同じネタ動画が沢山あるものはほぼ見られない。だがサムネイル次第では見られる(理由)
- Twitterは効果あり。Youtube動画を共有したら知り合いが見てくれた。1日で数アクセスアップ。Indexも貼れるしありがたい。ハッシュタグも忘れなきように
- 視聴者は15秒以内に離脱する事が多い。早口で話すべし!(理由)
■先輩Youtuberのノウハウ
- 内容のレベルを落として話す。ブログは能動的、動画は受動的
- CH登録数が多い先輩Youtuberと同じタイトルで関連動画で表示させる
- 長尺動画を作る(渾身の動画!)
- 同じ動画のリメイクは効果的!
- 人気動画をリスト化しておく
参考URL:イケハヤ、
■試すこと
- Facebookで共有してチャンネル登録を促す
- 会社のHPに載せてもらう
- 視聴者数が今後伸びなくても30本はアップして様子を見る
- ネット上のYoutuberブログを確認する
- Youtuberが出版している本を読む
- SNSでバズらせるネタをやる(これは定期的に必要)
- SNSに広告を出す(Youtube,twitter,note,google ads)
- BBSにステマで貼り付けるw Yahoo Q&Aにリンク貼り付ける。
- 同規模Youtuberとコラボする
■やってきたこと&結果
日付 | 内容 | 登録者数 総PV数 |
振返り+感想 |
2020/11/01 | 8本目の動画をアップ。タイトル『YouTubeの動画再生速度Upで頭の回転力もUp!【3分間】』 | 5人 98回 |
視聴回数があまり伸びないが、今のうちにコツコツと3分間動画を増やしていきます。何処かでバズる動画アップを計画中 |
2020/10/29 | 7本目の動画をアップ。タイトル『Windows標準ソフトで人・物を切り抜いて透過画像にする方法【3分間】』 | 5人 90回 |
Twitter¬e シェア効果が発動。友人達がチャンネル登録者になってくれた。バズるようなネタは10本目位にやろうかと思案中。まずは3分間動画を増やしていきます。 |
2020/10/25 | 6本目の動画をアップ。タイトル『ブラウザ操作を全て覚えてくれる無料RPA!』 | 1人 44回 |
twitter2つのアカウントでハッシュタグ付きで拡散するを初めて実施。今後の動画はTwitter2アカウントで共有していく。はてぶに貼る&NOTEにも紹介した。 |
2020/10/19 | 5本目の動画をアップ。タイトル『検索結果が1年以内になるChrome 拡張機能 ato ichinen』 | 1人 32回 |
動画アップする度に視聴回数が増えてる。ただし、現時点の視聴回数の大部分がAdblock。ニーズがあるキーワードだったみたい。 |
2020/10/14 | 念願のチャンネル登録者、第1号!!! | 1人 26回 |
帰宅中にチャンネル登録者数が1になっている事に気づく。歩きながら小さく拳を握りしめる!『ありがとうっ!』思わず小声が出てしまった。第1号さんに本当に感謝。いつかお礼を言いたい。 |
2020/10/13 | 4本目の動画をアップ。タイトル『タブの整理、メモリ軽減に Onetab! 実際に使ったらかなり便利だった』 | 0人 26回 |
10月13日の夕方に動画アップ。少しずつだが視聴回数が増えていく。本当にありがたいです。 |
2020/10/09 | 今まで動画視聴1だった動画が、1日で3回見てくれた!嬉しくてBlogに反映。恐らくだがこの理由による。 | 0人 16回 |
3本目の動画を3名見に来てくれた。しかも いいね! を1つ頂いた♪ めちゃくちゃ嬉しかった(ノД`)シクシク しかも3名の平均視聴率3分12秒。半分ぐらい見てもらえてる。嬉しいね。 |
2020/10/08 | 3本しかないが再生リストを作成。動画の説明欄に #ほげ とハッシュタグを追加した。ヒカキンの説明欄にあったので真似した。今日よりこの個人ブログに記録開始。2、3本目のサムネイル作り直して反映。 | 0人 14回 |
3本目の動画を1名見に来てくれた。嬉しかった。だが3秒で離脱。悲しかった。恐らく『日本のITスキルをバージョンアップせよ!』を聞いて離脱したのだろう、これはかなり凹むな…… |
2020/10/07 | 3本目の動画をアップ。タイトル『Youtube、Webサイトの広告をブロックするブラウザ拡張機能の紹介』 | 0人 13回 |
3本目(6分52秒)の動画をアップ。視聴回数微動だにせず。 |
9月:月間PV数12回、チャンネル登録者数:0人 | |||
2020/9/26 | 2本目の動画の冒頭を修正。奥さんよりいきなり本の紹介は無いでしょと指摘される。さっそく動画の冒頭部を修正。ダンさん、すんません(_ _) | 0人 12回 |
再生数増えないが、まだまだめげません。視聴率アップ用に youtubeクリエイターアカデミー動画を見る |
2020/9/25 | 2本目の動画をアップ。タイトル『インターネットを見るソフトは何を使う?お勧めは何?』 アイスブレイクをかねて冒頭で高橋ダンさんの出版お祝いメッセージ。 |
0人 11回 |
PV数、CH登録者数変わらず |
2020/9/14 | 1本目の動画をアップ。タイトル『パソコンの作業効率をアップする方法(ショートカット 初級編)』 冒頭のアイスブレイクでドラえもんタンブラーを紹介。動画の締めはドラえもんと決めた。 |
0人 11回 |
PV数11回。そのうち、わたくし生座本が10回、友達が1回。友達1名にリンクを送って観てくれとお願いしたが、最初のアイスブレイクだけで離脱したとのこと…orz |
●理由:同じネタ動画が沢山あるものはほぼ見られない。だがサムネイル次第では見られる
サムネイルを変更してからクリック率が変わった。動画アップ2日間は0クリックだったが、サムネ変更後は1日で3クリック増えた。途中で7回サムネ変更してますがその間は1度もクリックされる事がなかった。今後も長期スパンで確認していく。
●理由:視聴者は15秒以内に離脱する事が多い。早口で話さないと顧客はじれったくなり離脱する可能性大
以下の画像を見て欲しい。平均視聴時間の長短が動画によって如実に分かれている。何故だろうかと動画を見返してみて判った。下の2つは最初の1、2作品目の動画である。最初の方は、理解し易いようにと丁寧にゆっくりと話をしていた。短期間に離脱しているのを知り、3作目以降早口で話すように努めたら離脱率が大幅に低くなった。このような教育系のYoutuberでは、早口が良いと推測する。ただしホラー系などはゆっくりが良い。