WordPressで作っているブログのヘッダー部にスーペースが出来ちゃいました。
それの対応にはまっていました。同じようにはまっている人がいるかもしれないので記事に。
以前、ロリポからエックスサーバに移行した際にも同じような現象が発生しました。
その時は、エディタの文字コードを UTF-8 Bom無し にしたら直りました。
今度は、Wordpressを3.1にバージョンアップしたらI・E7でスペースが入ってしまいます。
Chrome、FireFoxは良かったのですが、さすがI・E(Internet Explore)です。
以下のURLを見て対処を行いました。どうもありがとうございますm(_ _)m
WordPress(ワードプレス)にwp_headを入れたらトップに空白が出た時の対処
上記ホームページを表示していたら何やら切断されるので一応コピペで保存しておきます。
・管理画面での対処
デフォルトでは「管理バーの表示」がオンになっていますので、オフにしてやれば解決できます。
設定は
「左メニューのユーザー」»「ユーザーを選択」で設定画面を開き、
「管理バーの表示」の「サイトを表示する際」のチェックを外します。
これで、ログインした状態でページを見ても隙間は空きません。
・関数による対処
上記の方法だと、 ユーザーを作る度に設定を変える必要がありますが、functions.phpに次の1行を追加したら機能させないようにできます。
add_filter( ‘show_admin_bar’, ‘__return_false’ );